5969件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、市営住宅の計画的、効率的な更新を図るため、四街道公営住宅等長寿命化計画に基づき、市営萱橋台住宅外壁等改修工事を進めてまいります。  生活基盤については、中台5号線ほか3路線道路排水施設整備するなど、市内排水対策を推進してまいります。  また、浸水対策事業として、四街道雨水幹線溢水解消に向け、萱橋調整池及び四街道雨水号幹線整備を計画的に進めてまいります。  

館山市議会 2022-12-27 12月27日-05号

このほかに、地方債補正として、都市計画道路整備事業追加及び市営住宅改修事業の変更をお願いしようとするものです。 以上、御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長石井敬之) 説明は終わりました。 △質疑応答議長石井敬之) これより質疑を行います。 質疑時間は、答弁を含めて40分以内といたします。 発言の際は、ページをお示しくださるようお願いいたします。 御質疑ありませんか。  

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

4、市営住宅駐車場について。  ①、市営住宅駐車場整備する予定はあるのかをお聞きします。  5、市内の交通問題について。  ①、千代田団地のグリーンスローモビリティの改善策をお聞きします。  ②、ケアプラザ四街道発みそら団地経由物井駅までのバスは1日1本だけで、もねの里モールまでは行きません。物井方面へのバス路線の増設や延長を望む声は市に届いているでしょうか、お聞きします。  

君津市議会 2022-09-02 09月02日-02号

細目3、市営住宅個別施設計画見直しについて伺います。 第3次千葉住生活基本計画の目標に、住宅セーフティネット確保を掲げ、住宅確保配慮者がそれぞれの特性に応じた住宅確保できるよう、公的賃貸住宅を適切に供給するとともに、民間賃貸住宅も活用した重層的なセーフティネットの構築を目指すこととしております。このことを踏まえて、君津市営住宅個別施設計画見直しについて今後の方針を伺います。

大網白里市議会 2022-09-02 09月02日-01号

このほか、津波避難タワーへの円滑な避難を可能とするため、敷地の拡張を目的に隣接地を取得するほか、宮谷市営住宅入居者から住宅払下げの希望があることから、市営住宅のあり方の管理方針に基づき財産処分を進めるために必要となる経費を計上するものでございます。 次に、議案第2号 令和4年度大網白里市介護保険特別会計補正予算でございます。 

匝瑳市議会 2022-06-15 06月15日-03号

実質的に市がそういった制度を設けて何ができるのかというと、本当に、市営住宅入居が可能ですよとか、そういった事業、ちょっとしたことなんですよ。だけれども、決して先進自治体がどうのこうのじゃなくて、そういった方々を認めるという受入れが大事じゃないかなと私は思うんです。

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

それからPFI方式で3億4,000万円という大きなお金の歳入確保ができたということなんですけれども、これというのは不確定的なもので、毎年、じゃその歳入確保ができるかというと、必ずしもその金額が入ってくるわけでもございませんので、ですのでそのときにあった歳入確保以外の歳出の削減や公共施設見直し、それからアウトソーシングの徹底をしていただいて、今までほかの議員もいろいろ質問をしておりますけれども、例えば市営住宅

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

まず、大きく1点目の質問になりますが、市営住宅など公有地保全についてであります。小さな1点目、市営住宅居住状況はどうなっていますか。お聞かせください。 小さな2点目、居住状況によりますが、草刈りや壊れた箇所の対処はどうされていますか。お聞かせをください。 小さな3点目であります。空き地になっている公有地草刈り保全はどうしていますか。お聞かせをください。 大きな2点目の質問であります。

我孫子市議会 2022-06-14 06月14日-03号

千葉市では、災害被災者向け市営住宅提供するほか、外国人相談窓口の拡充を進め、通訳ボランティアを募集しています。柏市では、民間事業者無償提供するアパートや知人宅に暮らしております。さらに、市営住宅確保修繕を進めて、提供できる戸数を増やす予定です。鎌ケ谷市では、市営住宅2戸の提供や家財道具の設置生活支援金世帯当たり16万円支給、相談窓口を開設します。

習志野市議会 2022-06-13 06月13日-07号

具体的には、住居や生活環境への支援として、市営住宅無償提供や、日常生活を送る上で必要な家具や家電の購入費及び生活費支援金として給付いたします。また、そのほかに、医療機関の受診に必要な国民健康保険等適用介護保険適用など、避難された方が本市で安心して生活していただけるような支援策を整えております。 

習志野市議会 2022-06-10 06月10日-06号

住宅に困窮する方への対策ということですので、習志野市でも、市営住宅県営住宅など申し込んでも実際に空きがなく、なかなか入居することができません。市内UR住宅は多数ありますので、住まいに困窮する方々が安心して暮らせるように、ぜひ、先ほど御紹介いただいたようなことを県と一緒に協議をしていただいて、必要としている方々が利用できるように、安心して暮らせるように準備を進めてください。

南房総市議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 2022-06-03

5項1目住宅管理費住宅管理事業1億1,355万3,000円の追加は、老朽化している市営住宅吹代団地の大規模改修工事などを行うものです。  次に、空家等対策事業350万円の追加は、千倉町北朝夷の特定空家等を除去するため、相続財産管理人選任申立書に係る予納金追加するものです。  48ページ、49ページを御覧ください。

習志野市議会 2022-03-23 03月23日-08号

1、市営住宅東習志野団地4号棟の建て替え計画の有無及び入居できない住戸の数を伺う。また、1号棟から3号棟においてリフォーム後の間取りが1部屋になったが、当時の入居者への対応及び現在の入居状況について伺う。 1、市営住宅単身入居者の年齢について伺う。また、入居者の車の使用率が少ないと考えるが、見解を伺う。